Waratake Blog

I output my daily learnings and insights. I hope I can grow with everyone.

PORTFOLIO
BLOG

2024/05/19

なぜブログを始めたのか

再読み込みしてください

なんとなくやってみたかったから

すみません。結論から入りすぎました。

わらたけと申します。

初投稿ということで簡単に自己紹介を。

  • 新卒2ヶ月目
  • 一応バックエンドエンジニア(の卵)
  • 現在は自社サービスの保守運用が主

どこにでもいる普通の新卒エンジニアです。

なぜブログをはじめたのか

本題に入ります。「なんとなく」というのは結構本気(マジ)です。本当になんとなくはじめました。ただこれだと大雑把すぎるので「なんとなく」をもう少し分解すると、

  • 【なんとなく①】ブログやんの楽しそうだから
  • 【なんとなく②】アウトプットする場所が欲しかったから
  • 【なんとなく③】外部サービスを頼るのは面白くないから
  • 【なんとなく④】フロントエンドのコーディングをやってみたかったから

です。

どれも本当に「なんとなく」です。かなりふわふわブログを始めました。

理由をもう少し深ぼる

初投稿の記事がさっきので終わりそうだったのですが、流石に内容が浅すぎるのでもう少し深ぼってみます。

【なんとなく①】ブログやんの楽しそうだから

ブログってなぜか一度は憧れますよね。というかTwitterとかnoteとか、文章で自分の考えを発信する行為ってなんかやりたくなるんですよね。

この理由はつまるところ、ノリと好奇心です。

【なんとなく②】なぜアウトプットする場所が欲しいのか

そもそもまず「何を」アウトプットするのかですが、

  • エンジニアリング
  • ガジェット系
  • 日常的なこと
  • 書評

などをテーマに書いていく予定です。エンジニアリングがメインの内容になると思いますが、しばらくは楽しむことを優先にテーマはなんでもアリにします。アクセス数も気にしない方向で行きます。

アウトプットする場所が欲しくなった理由は、

  1. アウトプットを意識した方がインプット(エンジニアリングの勉強)の質が上がるから
  2. 活動の記録を残したい
  3. 自分の活動を誰かに見てほしい
  4. 文章力を高めたい

です。それぞれ話していきます。

1. アウトプットを意識した方がインプット(エンジニアリングの勉強)の質が上がるから

一つ目の理由からです。

エンジニアリングに限った話ではありませんが、勉強って取り組んだ直後に役にたつことよりも、しばらく時間が経ってから役にたつことの方が多いですよね。でも自分は長期的な勉強のモチベーションが続かないので、短いスパンで勉強したことをブログネタにすればモチベ維持になると期待してます。(希望的観測)

あくまで期待です。

2,3. 活動の記録を残したい・自分の活動を誰かに見てほしい

二つ目、三つ目の理由ですが、似たような感じなのでまとめて。

この理由は要するに承認欲求です。

「俺家でこんな勉強やってるんだぜ!しかもブログで発信までしてるんだぜ!」

こういうことです。もう正直ブログ作った理由の9割くらいこの理由な気がします。

それと今後エンジニアのコミュニティに出入りしたいなーと思っているので、その時に名刺代わりにこのブログを使っていこうかなと思ってます。このブログが良いポートフォリオになってくれたらなーと。

3. 文章力を高めたい

もし万が一ここまで読んでくれた人がいれば、気づいたかと思います。自分は文章が下手です。

入社して1ヶ月がたつ頃に、新卒メンバーそれぞれが就活や研修について自社noteで発信する機会がありました。そのときの自分の文章が「〜でした。」、「〜しました。」のオンパレードで、まるで何かの報告書。そして同期にめちゃくちゃ文章を添削していただきました。

そのときに「文章力なんとかせんとな、、、。」と思った次第です。

【なんとなく③・④】外部サービスを頼りたくない & フロントエンドのコーディングをやってみたい

長くなってきたので、③、④はまとめていきます。

実はこのブログはWordpress等は一切使わずに、自分でプログラミングして作っています。

詳しくは今後の記事で解説しますが、このブログはほぼTypeScriptで書いていて、フレームワークはReact、NextJSを使っています。記事は自分のNotionに書いたものがブログに反映される仕組みになっています。

「せっかくだし、勉強がてら自分で作ってみよ。」

③・④の理由はこれが全てです。いつかはフルスタックエンジニアになりたいと思っているので、フロントエンドの課題としてちょうどいいかと思って始めました。結果良い勉強になりました。

また新しく学んだ技術を試す場所としてもこのブログを使っていく予定です。記事を書くだけでなく、新しい機能をアップデートしながらブログを運用していきます。そのほうがきっと楽しいし、勉強のモチベも続くはず。(希望的観測)

理由を書いてみたら、意外と色々あることに気づきました。やっぱり言語化するって大切ですね。

今後について

長くなってしまったのでサクッといきます。

まずは30分くらいで書ける短めの記事を週1で投稿していく予定です。しばらくはこのブログの作り方について発信していく予定です。

機能面については、タグ検索機能、自分のポートフォリオ(自己紹介)ページあたりを実装していきます。もし可能であれば、ChatGPTのAPI、Langchainを用いたチャットボットを搭載する予定です。コンタクトフォーム、記事検索機能、Q&Aを一つのチャットボットにまとめたシステムが作ることが目標です。

しばらくはヘッッッッッタクソな文章と内容が続きますが、読んでいただけると幸いです。

アディオス。

RETURN TOP

なんとなくやってみたかったから

なぜブログをはじめたのか

理由をもう少し深ぼる

【なんとなく①】ブログやんの楽しそうだから

【なんとなく②】なぜアウトプットする場所が欲しいのか

【なんとなく③・④】外部サービスを頼りたくない & フロントエンドのコーディングをやってみたい

今後について